【お風呂場のゲジゲジはどこから侵入する?】意外な侵入経路とは!?【効果的な対策】

当ページのリンクには広告が含まれています。

 




 

こんにちは!

虫の多い田舎在住で虫嫌いなytk改めきつね(@ktn_ktn_3)です。

 

梅雨の時期から夏にかけては虫が増えてきますよね!

本当に嫌な季節・・・

 

その中でも嫌いというか危機を感じるのがお風呂に出てくるゲジゲジです。

 

衣服を身に付けていない状況で遭遇するゲジゲジと言ったらもうなんとも言えないくらい恐怖です。

しかもゲジゲジって動きが機敏じゃないですか。

もし間違って足の上でもはわれたら・・・・・

 

確実に発狂します。

 

ゴキブリなどの害虫を補食してくれる益虫だとよく言われてますが、ルックスが無理すぎる・・・

 

そんなゲジゲジが侵入しないための対策として、今までしていたことと効果抜群だった意外な侵入経路への対策について記事を書きます。

同じ境遇で悩んでいる人の助けになれれば嬉しいです。

 

前置きが長くなりましたが、そろそろ本題にいってみます。

 

今までに試した対策→効果は微妙

ゲジゲジに限らず虫はちょっとの隙間でも侵入できてしまいます。

それをふまえて侵入できる隙間を極力なくすようにしました。

 

お風呂場での侵入経路は、下記の箇所が考えられます。

・排水溝の穴

・バスタブの中の排水溝

・窓の隙間

・換気扇の隙間

・お風呂場以外(脱衣所経由で)

 

 

それに対して下記を対策していました。

・排水溝の穴→シリコン質の網に三角コーナー用のネットを被せ設置

・バスタブの中の排水溝→お風呂のお湯を抜き終わった後、ゴム栓を開けっぱなしにしない

・窓の隙間→しっかり施錠する、必要以上に開けない

・換気扇の隙間→こまめに清掃して清潔に保つ(ここは塞ぎようがない)

・お風呂以外(脱衣所経由で)→必要以上に開けっぱなしにしない

 

結果、あまり改善しません。

気持ち減ったかなくらいな感じです。

ここまでやったのに・・・

 

毎日遭遇していたのが週5か週6に減ったくらいの体感。

 

あー!これからもゲジゲジに怯えながら過ごしていかないといけないのかーとゲジゲジの行方をなんとなく追っていると、あるところへ入っていくところを偶然確認。

 

ここを塞いでから2週間1度もゲジゲジに遭遇していません。今までは毎日のように遭遇していたのに!

 

 



 

目次

その隙間とはコーキングの隙間です

 

大分もったいぶってしまいましたが、コーキングの隙間です。

 

 

バスタブとタイルの間のコーキングです。

 

完全に劣化してます。

 

築20年以上経過し、1度もコーキングを打ち替えていないので隙間がたくさんできてました。

どうやらここを侵入経路にしていたようです。

 

対策はもちろんコーキングの打ち直しです。

業者に頼むと高くつくので今回はDIYで打ち直し。

 

材料は防カビ剤入りシリコンシーラント(コーキング材の意味)です。

 

こういうやつ。

 

コーキングが初めてだったので多少見栄えはよくありませんが、隙間を埋めることはできました。

 

これが本当に効果抜群でした。

 

安心してお風呂入れますわ!

 

2019年8月追記:コーキングを施工してから1年が過ぎましたが、ほとんどゲジゲジは出ていません。

持続性のあるゲジゲジ対策だなと感じています。

新しいコーキングが劣化するまで持ちそう!

 

まとめ

お風呂のゲジゲジ(虫)に悩んでいる人は1度1周りコーキングも確認してみてください。

 

家の築年数が古い人は特に注意が必要!

 

ゲジゲジと遭遇しないだけで、本当にに気持ちよく安心して生活することができるようになりました。

悩んでいる人はぜひ試してみてください!

 

コーキングの手順・方法についての記事も別に書こうと思ってます。

関連記事

【ゲジゲジ対策】コーキングを打ち直して侵入経路を塞ごう。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

それではまた次の記事でお会いしましょう!

ではではー。

 



 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

きつね。

30歳。

コメント

目次