【初心者向け】コーヒーの木の基礎知識と育て方!【100均で購入】【観葉植物】

当ページのリンクには広告が含まれています。
購入したコーヒーの木




こんにちは!

きつね(@ktn_ktn_3)です。

 

先日、100均で売られていた観葉植物「コーヒーの木」に一目惚れして購入してきました。

大きめでTHE葉っぱ感がいい。

 

と言っても、僕は植物あまり育てたことがありません。

正直初心者です。

育てたのは、小学校時代のアサガオとかヒマワリくらい・・・

 

今回の記事は、そんな自分を含め初心者でも観葉植物を育てられるように知識をまとめたいと思います。

 

それでは早速本題へ行ってみましょう!

コーヒーの木ってどんな種類?

 

コーヒーの木(コーヒーノキ)の基本情報

学名:Coffea arabica

科名:アカネ科

属名:コーヒーノキ属

原産地:エチオピア

和名:コーヒーの木

英名:Arabian Coffee

生育適温:15~25℃

 

常緑低木でインテリアや観葉植物として人気があります。

耐陰性があり、室内で育てられるのも人気の理由みたいですねー。

 

ただし、寒さに弱いので日本では沖縄や小笠原諸島あたりでしか栽培していなく、台風の影響で収穫量は少ないようです。

ということは、いくら室内で育てるとはいえ特に冬注意して育てる種類ということでしょう。

 

目次

コーヒーの木の育て方

 

コーヒーの木の基本的な育て方をまとめました。

 

水やりの方法

鉢底から溢れるくらいたっぷり水をあげるのが基本です。

用土が乾かないというのが重要みたいです。

その際の注意点として、溢れた受け皿の水は捨てるようにすると清潔に保てるようです。

頻度に関しては、根元に差してあるプレートにこんな表記がありました。

 

5~10月→毎朝1回

11月~4月→2日に1回(朝)

 

調べたサイトによっても頻度が違っていたので、これを絶対ではなく目安にしていこうと思います。

 

置き場所

耐陰性はありますが、基本的は日光を好むので窓際など日当たりの良い場所に置きます。←屋外で育てることも可能(春・秋)

高温になる夏は、直射日光を当てないように半日陰に移動。(夏)

 

寒さに弱いので、冬は気温の下がりやすい窓際を避けるようにします。(冬)

 

必要な道具

受け皿←買い忘れて牛乳パックで代用しています

霧吹き←コーヒーの木と一緒に購入しました

ジョーロ←今のところ霧吹きだけで済んでます

ハサミ(剪定用)←のちのち必要

用土←植え替えの時に必要

 

こだわらなければ全て100円ショップで購入できます。

 

 

植え替えの方法

植え替えは、最低2年に1回を目安に行います。

適した時期は、5月〜8月です。

木のサイズと鉢のサイズを見て、窮屈そうなら1号・2号大きい鉢に植え替えるのがよさそう。

 

僕も今年3号ポットへ植え替えをしようと考えてます。

ただ、用土をブレンドしてつくるほど知識がないので、今回は「観葉植物用の土」を購入してみようと思います。

 

豆の収穫はできる?

僕もそうでしたが、コーヒーの木と普段飲んでいるコーヒーは別物だと思っていませんか?

実は、品種の違いはあれど全く同じものなんです!

 

ということは・・・コーヒーの木をうまく育てられれば豆の収穫の可能性は十分にあります。

夢がある観葉植物ですよね!

 

自分で手間暇かけて育ててコーヒー飲めるなんて!

頑張ります。

 

どこで購入できる?

僕が購入したのは100円ショップです。

他にはネットや花屋でも購入できます。

お手軽さで言ったら、断然100円ショップをおすすめします。

しかし、100円ショップだとに小さいサイズしかないので、大きいサイズが欲しい人はネット・花屋がおすすめです。

 


購入してみて感じたことですが、1mくらいの樹高にならないと花を咲かせないのでその辺を楽しむには先が長そうです。

なので、最初から少し大きめな3号ポットくらいを購入するのがいいかも!

 

※2020年6月12日追記 1年以上育てて分かりましたが、成長がかなり緩やかです。

大きめが欲しい、大きくなるまで待ちきれない人はネット・花屋をおすすめします!

 

いくらくらいで購入できる?

 

当然のことですが、サイズによって値段の開きがありました。

 

1号→100円ショップで売られているサイズ

3号→500円前後

4号→1000円前後

7号→10000円弱

 

僕を含め初心者の人は、〜号って言われてもピンとこないと思うのでまとめてみました。

参考にしてみて下さい!

 

鉢の直径ごとにサイズ分けされています。

「1号=3cm」と覚えれば分かりやすいです。

1号→3cm ●今回購入したサイズ

2号→6cm

3号→9cm ●この辺からが一般的なサイズ

4号→12cm

5号→15cm

6号→18cm

7号→21cm

8号→24cm

9号→27cm

10号→30cm

 

僕が次買うのは、3号ポット(9cm)の予定です。

 

まとめ

 

たまたま行った100円ショップで一目惚れで買ってきちゃったコーヒーの木でしたが、調べれば調べるほど奥が深かったです。

まだまださわりの部分しかまとめられていませんが、育てていく上で重要な害虫や病気のことなど随時記事追加していこうと考えています。

 

うまく育てれば収穫も可能なコーヒーの木なので、初心者ながら頑張って育てて行きます。

すでに愛着もわいてきてますしね!

 

手軽に購入できるのも魅力です。

何か新しいこと始めたいって人にもおすすめですよー!

 

今回の記事はこの辺で終わりたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

また次の記事でお会いしましょう!

ではではー。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

きつね。

30歳。

コメント

コメント一覧 (1件)

【コーヒーの木】病気や害虫の種類と対処法【初心者向け】 - 彩りらいふ へ返信する コメントをキャンセル

目次